【DIY】シンプル収納のあるヘッドボードを作る

モノづくり・DIY
スポンサーリンク

以前、風水的な関係でヘッドボードを作りました。

…が、カラーボックスを使って作った、そのヘッドボードは収納としてあまり使われることもなかったので、もう少しシンプル、且つコンパクトな収納付きのヘッドボードに作り替えることにしました。

シンプル収納のあるヘッドボード

スポンサーリンク

材料

ホームセンターで、1×4材(19厚×89×1820)が371円だったので、両サイドを1×4材。

それを繋ぐのに赤松材(16×40×2985)を使用しました。

特に赤松材3000mm…は、約3mもの長さなのに278円でした。

反りが無い物を選んで購入します。

セリアで購入した板材×6枚。

ヘッドボードの側面に貼り付けます。

《下準備》1×4材を連結させる

ヘッドボードの奥行を20cm位にしたいので、購入した1×4材(幅89mm)を2枚連結させて、幅178mmにします。

※今回、連結させる方法にしましたが、ただ単に2×4材だと値段が2.5倍以上したので、1×4材を2本買った方が安かったので、連結を採用しました。😅

側面に化粧板を付ける

セリアで購入した板材を3枚並べ、好みで化粧板を付けます。

今回使ったのは、100均(シルク)で売られていた、ひのき板(70×900)です。

両サイドがトリマー加工されていて、化粧板にもってこいだったのと、ひのきの良い香りがするので採用しました。

そもそも、ひのき材で70×900というサイズの趣のある板材が、110円で売られていること自体、凄いと思うので、もし見かけた場合は買い!だと思います。( •̀∀•́ )b

組み立てる

連結させた1×4材と、幅1200でカットしてもらった赤松材を組み立てます。

幅1200…と長めの棚なので、組み立てる際は横倒しにして両足先を壁にくっ付けて、がたつきが無いようにビス留めした方がイイです。😅

ほぼ、はしょりますが😅、化粧板を取り付けたセリア材を正面に取り付け、蓋を付けたら完成です。

完成

案の定、LEDテープライトは背面に仕込みました。(笑)

今回は、あくまで【間接照明】として控えめにしたかったので、テープライト自体は上向きじゃなく、壁側に向くように貼り付けました。

もちろん開きます。

幅70mmの100均ひのき材を蓋として使用したので、こちらも連結させて140mm幅の蓋として使用しました。

眠る時に、頭上からひのきの良い香りが漂ってくるので、安眠効果も期待できます。(๑•̀ㅂ•́)و✧

【材料費合計】
1×4材(2本) 742円
赤松材(2本) 556円
セリア板材(6枚)660円
ひのき材(8本) 880円
合計2838円

これが高いか安いかは、好みの別れるところですが、個人的には以前のヘッドボードよりシンプルでリゾートっぽい感じに仕上がったので、大満足しています。(๑•̀ㅂ•́)و✧

↓以前のヘッドボード。😅

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ ランキング参加中💕クリックして頂けたら、励みになります♪

コメント